【note】著作権法をめぐるすっきりしない思い
【9月15日 埋】 ここ何年かずっと心の片隅に引っかかっていたことについて note に書きました。久しぶりにリンクを埋め込んでおきます。
【9月8日 記】 配信が再開したので『力の指輪』の season 2 を見始めたのだが、聞けば Amazon のこのシリーズは season 5 まであるとのことだ。そうなると、「生きている間に最後まで見られるかな?」という問題が出てくる。
若い人には実感がないだろうが、年を取るに従ってそんなことが頭にちらつくようになる。
2020年の(実際には 2021年になったが)東京オリンピックの開催が決まったとき、「その頃にはまだ元気で生きているだろうから、1種目でも良いから競技場で見たいな」と思った(が、実際は見られなかった)。
2025年の大阪万博を見たいとは別に思わないが、あれが決まったときも「多分まだ生きているな」と思った。
しかし、このドラマの season 5 までの全episodes が完結するまでとなると、何年かかるのか?
そもそも season 1 と 2 のインターバルが 2年近くあったではないか。season 5 までなら 10年かかってもちっともおかしくないし、途中で何か障害があったりするともっと時間を要する可能性もある。
そして、原作の長さを考えると、時代を行ったり来たりして、もっと多くの seasons が企画されるかもしれない。
そもそもこの『力の指輪』の後日譚である映画版の『ロード・オブ・ザ・リング』が最初に映画館で上映されたのが 2001年、3部作全てが上映されるまでに要した期間が約2年、その後、その前日譚である『ホビット』3部作がその約10年後にやはり約2年かけて上映されている。
なんという大作か! そしてなんという長い物語か!
【7月14日 貼】 久しぶりにまた note の記事へのリンクを張っておきます。
このブログと note はいちいち繋がってはいませんが、折に触れて、ここで書いた文章を書き直して note に投稿したり、note で書いた文章に少し手を入れてここに掲載したりはしています。
ただ、今回は note に書いた文書がルビ付きなので、それをそのままここに書き写すことは不可能なため、記事リンクという形を採ることにしました。
話し言葉の、速い英語に関する記事です:
【6月20日 記】 僕は記録をつけたり、それを分析したりするのが大好きです。
1994年に初めて PC を買ったのも、ゲームやパソコン通信がしたかったからではなく、インターネットで情報発信しようと考えたわけでもなく(まだそんな時代は来ていませんでした)、自分が観た映画のデータベースを作りたかったからなんです。
初めて自分が買ったアプリケーションは Microsoft Access でした。で、その Access で作ったデータベースに、今では僕が生涯に観た全映画のデータが入っています。
で、そんな僕ではあるのですが、実はテレビで見たドラマやアニメの記録は全然残っていませんでした。
それで今更ながらではありますが、少しは記録をつけておこうと思って、ネット上にあるデータと自分の記憶を照らし合わせて一覧表を作ってみました。
問題はどこまで遡るかですが、結局 2017年までにしました。
その辺りまで遡ると、果たして最後まで観たのか途中でやめたのか、本当に観たのか単に観たような気がするだけなのか、かなりあやふやになってきたので。
そういうわけで若干間違っているかもしれませんが、2017年1月以降で、僕が最終話まで観た連続ドラマと連続アニメをリストアップしてみました。
テレビで放送してはいたが自分は配信で観たというものも含めてあります。逆に、配信はしていたがテレビの放送はなかったというものは除外してあります。
【6月1日 記】 今日の記事は記事というより個人的な備忘録(つまり、何だったか忘れてしまった時に、自分のブログを検索したらすぐに判るようにする方策)です。
前に、“持てない男の子の悲哀を描いた、泣かずにいられない青春映画3選”みたいな記事を書いたつもりだったのですが、検索してみても出てこなくて、どうも書いたというのは思い違いだったようで(自分のブログ以外のところに書いたのかもしれません)、それだったら改めて書いておこうと思いました。
その3作とは:
【4月28日 記】 4月15日の記事で Disney+ の『SHOGUN 将軍』を見始めたと書いたが、結局第1話だけでやめることにした。どうにも第2話以降を見る気にならないのだ。
歴史を知っているからかもしれない。歴史を知っているからこそ面白いという人もいるだろう。また、当然歴史のとおりではないところが面白いという人もいるだろう。しかし、どっちにしても、僕はどうにも続きを見る気が起きなかった。
これは必ずしも第1話の出来がひどかったという話ではない。ただ、なーんか見る気が起こらない。妻に訊いてみたら、妻も同じ気持ちでいたようだ。それでやめることにした。
評判の高い作品なので、最後まで見て「面白かった、感動した」と言う人もいるだろう。そして、そういう人の中には必ず、「えー? あんなに面白いのに、1話だけでやめるなんてもったいない!」などとわざわざ言って来る人がいる。
そういうことを言う人の気持ちが僕は分からない。「あんなに面白い」のは「あなたが」であって「僕が」ではない。あなたが面白いと思うものを僕が面白いと思わないことはごく当たり前にあることである。
【4月23日 記】 英会話学校の今日の担当だったカナダ人の先生は日本のアニメにとても詳しい人で、今日の授業時間のほとんどをアニメ談義に費やしてしまいました。
授業の冒頭は「最近どんなことがあった?」と聞かれることから始まるのですが、その中で僕が
「WOWOW の視聴者プレゼントで Disney+ の3か月無料視聴権が当たったので『将軍 SHOGUN』を見始めました」
と言ったところ、彼は
「ああ、Disney+ には良いアニメが結構たくさんあるんだよ。前回の授業で君は僕に『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』を教えてくれたけど、あの作品が好きならきっと気に入ると思う作品があるよ」
と言って推薦してくれたのが、なんと『天国大魔境』だったので、びっくり。僕が
「あ、それはもうテレビで全話観ました。しかも、それは僕が元いた会社が製作に参加した作品です」
と言ったら大変喜んでくれました。
そこから、彼が今配信で見始めている『超時空要塞マクロス』から、ガンダム・シリーズ、富野由悠季、『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『交響詩篇エウレカセブン』、『AKIRA』、手塚治虫、Production I.G、『怪獣8号』、『葬送のフリーレン』等々、話は延々と続いたのですが、彼が単にたくさんのアニメ作品を知っているだけではなく、彼独自の視点と尺度を持っていて、大ヒットしていない作品でもしっかりと評価していることに驚きました。
【4月13日 記】 昨日、映画『変な家』を観ていてふと思ったのである。
川栄李奈の母親役で斉藤由貴が出ていたけれど、僕にとっては川栄李奈も斉藤由貴もアイドルなんだと。
いつの間にか、かつてのアイドルが母親役を演じるようになっているのである。でも、僕にとってはかつてのアイドルと言うよりも、いまだにアイドルに思える。
昨日、この夏に公開される映画『ラストマイル』の記事を読んだ。
この映画は塚原あゆ子監督と脚本の野木亜紀子が以前手掛けたドラマ『アンナチュラル』を踏まえていて、その出演者が同じ役柄で多数登場するのだが、その中に石原さとみがいて、彼女の母親役で薬師丸ひろ子が出ている。
この記事を読んでふと思ったのである。僕にとっては石原さとみも薬師丸ひろ子もアイドルなんだと。
【3月22日 貼】 久しぶりに note の記事を貼り付けておきます。
note には週1以上のペースで書いているので、その記事へのリンクをいちいちここに載せているわけではありません。
かと言って、note に書いた記事を厳選しているわけでもなくて、たまに思い出したらここにもリンクを張る程度です。
もしも気が向いてお読みいただいた節には、いや、お読みいただいてお気に召した場合は、非会員でも♡は押せますので、よろしくお願いいたします。
今回は映画のエンディングについての note です:
【12月24日 記】 前にも書いたが、今年はテレビドラマやアニメ、配信のドラマやアニメ、そして映画もそこそこたくさん観ているので、ちょっとドラマ過多な感じである。
いろんなシーンが頭の中でごちゃまぜになって、時々どれがどれだか思い出せなくなる。
特に今観ているアニメが『呪術廻戦』と『魔法使いの嫁』と『葬送のフリーレン』という、呪術だの魔法だのがてんこ盛りになっている上に、Netflix で観ているのが『ロック&キー』 Locke & Key なので、時々ひとつのシーンを思い出しては、「あれは何で観たのか?」「どの魔法?魔術?術式?」と、どれがどれだか分からなくなったりする。
そこにテレビドラマや映画の一場面や台詞とかもいっしょになってきて、結構混沌としている。
いつも書いているように、僕は何を観てもすぐに忘れてしまうのだが、忘れるまでの間にこれだけ断片が入り乱れているのも珍しいことだ。
iPhone おすすめサイト ことば アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム サイト更新情報 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ プレイログ ペット 今日のBGM 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 心に移りゆくよしなし事 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学・歴史 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ考 映画・テレビ評(05) 映画・テレビ評(06) 映画・テレビ評(07) 映画・テレビ評(08) 映画・テレビ評(09) 映画・テレビ評(10) 映画・テレビ評(11) 映画・テレビ評(12) 映画・テレビ評(13) 映画・テレビ評(14) 映画・テレビ評(15) 映画・テレビ評(16) 映画・テレビ評(17) 映画・テレビ評(18) 映画・テレビ評(19) 映画・テレビ評(20) 映画・テレビ評(21) 映画・テレビ評(22) 映画・テレビ評(23) 映画・テレビ評(24) 書籍・雑誌 書評 書評(02) 書評(03) 書評(04) 書評(05) 書評(06) 書評(07) 書評(08) 書評(09) 書評(10) 書評(11) 書評(12) 書評(13) 書評(14) 書評(15) 書評(16) 書評(17) 書評(18) 書評(19) 書評(20) 書評(21) 書評(22) 書評(23) 書評(24) 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 舞台 芸能・アイドル 趣味 関西・関西人 音楽 音楽追悼文
Recent Comments