標語に思う
【1月26日 追記】 JR秋葉原駅構内のエスカレータを降りていたら、壁に貼ってあるポスターに
目の前の人をよけるより、大事なことってなんですか?
と書いてあるのが目に留まりました。
これ、読んでにわかに意味が分からなかった人もいるのではないでしょうか? 僕がそうでした。実はこれ「歩きスマホはやめましょう」という主旨の標語だったんですね。隣にスマホのイラストが書いてあったのでかろうじて分かりました。
僕はそれが分かった瞬間に、「これはダメだな」と思いました。この表現は僕には全く響きません。
家に帰って調べてみたら、これは全国の鉄道事業者が 2018年からやっている啓蒙活動で、このコピーは昨年末に採用されたものらしいのです。
うーん、なんでこんなものが採用されたんだろう?と首を傾げました。他にもいろいろなコピーがあるようですが、他にはそれほどひどいものはなくて、
ぶつかった、とあなたは思う。
ぶつかってきた、と周りは思う。
なんてのは正直悪くないなあと思います。
それに比べて冒頭の標語について言うと、僕はこの「大事な」という表現が決定的にダメだと思うのです。
Recent Comments