ジャニーズ事務所歴代アイドル・グループ・メンバー名ゲーム
【1月13日 記】 あなたはジャニーズ事務所の歴代スーパー・アイドル・グループのメンバーをどれだけ、どの時代まで言えますか?あるいは、名前は思い出せなくても、この人はこのグループのメンバーだと識別できますか?
──これは今となっては完全に高齢者向けのゲームですが、僕はこのゲームを 20代の後半からやってきました。
僕らはジャニーズ事務所ができた頃にはすでにテレビを観ていたので、ジャニーズ、フォーリーブスの時代から知っています。ただ、ジャニーズの頃はまだ小さかったので、飯野おさみと青井輝彦(のちのあおい輝彦)しか憶えていません。
フォーリーブスの4人は当然4人ともフルネームで言えましたし、今も言えます。
そのあと郷ひろみや豊川誕らソロのトップ・アイドルが続きましたが、80年代に入ってまず“たのきんトリオ”が順にデビューします(ただし、これは後付けの愛称であってグループ名ではないですね)。そして、そのあとがシブがき隊、少年隊、男闘呼組と続きます。
僕らはこの頃からこのゲームを始めていました。僕の個人的な経験としては男闘呼組までは全員の名前をすんなり言えたのですが、80年代後半になって光GENJI が出てくると、メンバーが多すぎて7人全員の名前を憶えきることはできませんでした(名前や写真を見たら「あ、そうそう、こいつ」と思うんですけどね)。
でも、その少し前に、会社の同期に「シブがき隊のメンバーを全員言える?」と訊いたら「シブガキタイって何?」と言われて、ああ、20代男性でもすでにこういう人はいるのか!と驚いたのでした。
そう言えば高校時代、郷ひろみの全盛期に郷ひろみを知らなかった同級生がいたのを思い出しました。わりとガリ勉っぽいイメージの男子だったのですが、「え、郷ひろみ知らんの?」「テレビ見ぃひんの?」などと周りからワーワー言われて、彼は「そんなもん知らなくて何が悪い」と開き直るのではなく、顔を真っ赤にして恥ずかしがっていたのをよく憶えています。
そう言えばもうひとり同じような奴がクラスにいたのを思い出しました。同級生2人が天地真理が可愛いか可愛くないかをめぐって激論しているところを通りがかって、そのうちの1人から「なあ、天地真理可愛いよな?」と訊かれ、彼は「え、何組の子?」と訊き返したのでした(笑)
でも、そんなもん知らなくても何の問題もありません。はい、知らなくても立派に生きて行けます。ただ、僕が驚いたのは、放送局に勤めていてシブがき隊を知らない 20代男性がいるという事実でした。
さて、光GENJI のあと SMAP、TOKIO、KinKi Kids と続くのですが、さすがにこれくらいのビッグ・ネームになってくると、最初は言えなくてもいつの間にかメンバーの名前を全員間違えずに言えるようになっているから不思議です。
でも、V6 は無理でした。僕の頭ではメンバー4人が限界なんでしょうかね?(笑) このグループもキャリアが長いので、名前を見たら「これは V6 のメンバー」と言えるところまでは辿り着くんですが、ソラで言おうとすると時間がかかります。
嵐も似たような感じでした。
多分歌手として僕がフォローできていたのは KinKi Kids までで、V6 も嵐も、もちろん知っている曲はあるのですがあまり興味を持って聴いてはいませんでした。
それで暫くメンバー4人の名前も憶えていなかったのですが、さすがに嵐ほどの超人気グループになって、しかもそれぞれのメンバーが単独でも活躍するようになると、いつの間にか全員を憶えていました。
でも、おじさん(いや、もうおじいさんかw)頑張ってもここまでなんですよね(笑)
タッキー&翼は2人だし名前がグループ名だから憶えられました。関ジャニ∞ も(僕が関西人のせいなのか)何故かそこそこ憶えていますが、しかし、KAT-TUN、NEWS 辺りになってくると、ひとりも分からないとまでは言いませんが、相当怪しくなってきます。
そして Kis-My-Ft2 以降になると、もうほぼ完全にお手上げ状態。この辺りで命運が尽きる感じです。
まあ、映画はよく観ているし、テレビドラマもそこそこ観るほうなので Hey! Say! JUMP の山田涼介や Sexy Zone の中島健人、ジャニーズWEST の重岡大毅、Snow Man の目黒蓮、King & Prince(分裂しちゃいましたけど)の平野紫耀や髙橋海人、なにわ男子の大西流星や道枝駿佑あたりは分かりますが、ボーカル・グループとしては全く彼らのことを認識していません。
SixTONES についてはほぼ何も知らないと言えます。ま、SixTONES が読めるだけまだマシですかね(笑) あと、もう少し前の A.B.C-Z についても何も知りません。もうデビュー 10年以上になると言うのに…。
こういうので年齢が分かる気がしませんか?
もちろん同じ年齢でも人によって、あるいは職業によっても(例えば放送局に勤めていたりすると)随分違うはずですよね。
僕が言いたいのは実年齢ではなくて、精神年齢みたいな、あえて言うならテレビ年齢とでも言うようなものです。いや、ずばり「ジャニーズ年齢」と言うべきでしょうかね?
このゲームをやると、ジャニーズを介してその人の流行に対する感性と言うか、ミーハー維持度みたいなものが窺えて面白いなと思うのですが、さて皆さんは如何でしょうか?
(最後に、もしも上記の文章にあなたが推しておられるグループが抜けているとご立腹のジャニオタの皆さんがおられましたら、心からお詫び申し上げます。所詮おじいさんのやっていることなので、どうかご宥恕ください)
Comments