枕を買った 椅子を買った
【6月9日 記】 ここ1か月ぐらいの間に枕とチェアを買った。いずれも高かった。が、買って良かったと思っている。
枕はネット上で見つけ、チェアは東急ハンズの実店舗で見つけた。いずれもすぐに気に入って、これは妻も気に入って「いいね、2つ買おう!」ぐらいのことを言ってくれるのではないかと期待したのだが、残念ながら彼女に見せたところ、自分が使うにはあまり気乗りしない感じだった。
それで一度は僕も買うのを断念したのだが、何日か経ってもどうしても忘れられず、枕はそのサイトをもう一度探し出してチェックし、椅子はもう一度東急ハンズに出向いて実際に座って確かめてみた。
そして、買った。
よくあるテンピュール枕などは、枕の真ん中を切っても端を切っても断面は同じ形だ。だが、それは枕に対して常に直角に仰向けで寝ることを前提としており、寝返りを打って横寝になることを想定できていない。
この YOKONEGU はまず首から肩に向かって湾曲しているのが良い。中央だけがポコっと沈んでいるのが良い。両端が浮き上がって横寝したときにそこに手が入るのが良い。
よく眠れる。そして、年を取ってから僕も少し大きないびきをかくようになってきたらしいが、この枕にしてからほとんどそれがなくなったと言う。
とても気に入っている。
それから椅子のほうはアーユルチェアーと言う。形状や機能を言葉で説明するのは難しいのでホームページを見てほしい。
PC が置いてあるデスクにこのチェアをセットして使っているのだが、坐骨で座る癖がつく。背中を丸めたり、前かがみになったりして座ろうとしても却々座りにくくなる。腰が伸びた気がする。肩も凝らない気がする。
ただし、それまでの自分の座り方や姿勢にもよるのだろうけれど、初日は座っているのが辛かった。お尻も腰も、太腿やふくらはぎまで痛くなった。とてもじゃないけど長い時間は座っていられない。これは店頭では分からなかったことだ。
でも、それは一日二日で慣れた。そして、今はいい感じだ。ただし、何時間も安楽に座っていられるような代物ではない。
そもそもずっと椅子に座り続けているのは体に悪いのであって、30分に1回は立ち上がりましょうとパンフレットに書いてある。そういう開き直りが僕はものすごく気に入っている。
年を取ると体のあちこちにガタがくる。でも、枕や椅子を変えることによって、こんなに違ってくるのかと思う。この枕や椅子が万人に合うとは決して思わないが、逆にそれぞれの人が自分に合った枕や椅子を見つけることはできるのではないかと思う。
枕を買った。椅子を買った。良い感じである。
Comments