« 【note】本棚が語れることの限界 | Main | 映画『ノイズ』 »

Thursday, February 17, 2022

検査と断水と人生

【2月17日 記】 今日は僕の大腸内視鏡検査とマンションの増圧給水ポンプの点検による断水が重なった。

って、なんじゃそりゃと思うかもしれないが、やったことある人は知っての通り、大腸内視鏡検査当日は朝から1リットル以上の下剤を飲まされてトイレに何度も何度も行くことになる。その日とトイレの水が出ない日が重なると大変なことになる。

もちろん、どちらのスケジュールも昨日や一昨日に突然決まったものではなく、かなりの long notice だったから、もしもモロに重なるようなら(マンションの点検のほうは無理だろうから)病院に言って検査の日時を変えてもらっていただろう。

幸いにして、断水が 13:00 からの1時間で、検査は 14:30 からでそれに先立って下剤を飲み始めるのが 9:00ごろだったから事なきを得たが、断水が 9:00 からだったら完全にアウトだった(ま、食事や洗濯の時間を考えると 9:00 からに設定される可能性は低いのかもしれないが)。

しかし、こういう2つのスケジュールが同じ日に重なるなんて相当珍しいと言うか、下手するとめちゃくちゃウンが悪いとも言えるし、微妙にずれて問題なかったのは逆に非常についている気もする。

そんなもんじゃないかな、と言うか、なんか面白い。別に人生に擬えたりする気もないけれど。

|

« 【note】本棚が語れることの限界 | Main | 映画『ノイズ』 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 【note】本棚が語れることの限界 | Main | 映画『ノイズ』 »