« 『あのこは貴族』の貴族が行きそうもない居酒屋のシーン | Main | 髭の剃り方と徒然草と妻 »

Monday, March 15, 2021

『ROMANCE』宮本浩次

【3月14日 記】 久しぶりに CD評をひとつ。長らく買おうかどうしようか迷っていたアルバムだ。

エレファントカシマシというバンドは、そのグループ名の通り「なんだ、こいつら、うるせえな」と思って、僕はあまりまともに聴いたことがなかった。が、その宮本浩次が最近カバーバージョンをやっていることは知っていた。

言うなればカバー・マニアであり、長らく J-POP の歴史を研究してきた僕だから、当然早い時期に聴いてはみたのだが、編曲に新機軸が感じられず、なんか選曲が良いだけという気がして、とりあえず初回限定盤は見送った。

でも、世間の評判は良いし、自分で聴いて良くないと思ったくせにいつまでも気になる。それで何ヶ月か経ってもう一度聴き直してみた。その結果が、「やっぱり買おう」という決断だった。そう、リッピングではなく CD を買おうと決断した。

確かにアレンジにそれほどの新味はない。ただ、随所にラインクリシェをあしらったり、ハーモニーを重ねたりするなど、工夫はある。そして、全体に悪いアレンジではない。

宮本浩次の歌も悪くない。改めて調べてみたらNHK東京児童合唱団出身だと言うから驚いた。限界ギリギリのハイトーンが悪くない。ひょっとしたら、これ、全部原曲のキーで歌ってる?

そして、何度聴いてもやっぱり選曲が素晴らしいのである。全て女性歌手の歌だ。

  1. あなた(作詞/作曲:小坂明子)
  2. 異邦人(作詞/作曲:久保田早紀)
  3. 二人でお酒を(作詞:山上路夫/作曲:平尾昌晃)
  4. 化粧(作詞/作曲:中島みゆき)
  5. ロマンス(作詞:阿久悠/作曲:筒美京平)
  6. 赤いスイートピー(作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂)
  7. 木綿のハンカチーフ-ROMANCE mix-(作詞:松本隆/作曲:筒美京平)
  8. 喝采(作詞:吉田旺/作曲:中村泰士)
  9. ジョニィへの伝言(作詞:阿久悠/作曲:都倉俊一)
  10. 白いパラソル(作詞:松本隆/作曲:財津和夫)
  11. 恋人がサンタクロース(作詞/作曲:松任谷由実)
  12. First Love(作詞/作曲:宇多田ヒカル)

最後の First Love まで聴き終えたら、誇張でも何でもなく、涙が出そうになった。

ひたむきな感じがぐいぐい迫るように伝わって来るアルバムである。

|

« 『あのこは貴族』の貴族が行きそうもない居酒屋のシーン | Main | 髭の剃り方と徒然草と妻 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 『あのこは貴族』の貴族が行きそうもない居酒屋のシーン | Main | 髭の剃り方と徒然草と妻 »