« 回顧:2020年鑑賞邦画 | Main | An emoji hugging a heart »

Tuesday, December 29, 2020

病気ご挨拶

【12月29日 記】 実はこのあいだ、人生初の救急車に乗せてもらいました。はい、救急搬送ってやつです。

12/22(火)の朝でした。トイレで座っているときに腰痛と強烈な目眩に襲われたんです。

前者は、何年も前から腎臓に石があると言われていたのが動いた模様。

後者は、それとは何の関係もなく、結論から先に書くと、「良性発作性頭位目眩症」という病名なのだそうで、検索したら結構ヒットするぐらい、そこそこポピュラーな病気のようです。

目眩自体がほとんど生まれて初めてだったのですが、これはひょっとして誰かが CG で描いているのではないかと思うくらい、時計回りに景色がぐるぐる回り、その速度がだんだん速くなります。

まあ回り始めから平均したら1秒に2周ぐらいのスピードなんですが、最後はグルングルンって感じで、ともかく立つこともできず、パンツを上げることもできず、何度も激しく嘔吐して、結局妻に救急車を呼んでもらい病院に搬送されました。

なんで吐くんだろうと、吐きながら少し不思議に思ったのですが、これは胃の病気なんかじゃなくて、要は船酔いと同じなんですよね。景色がぐるぐる回って目が回って気持ち悪くなって吐く。

で、記念すべき人生初救急車だったのですが、残念ながら目を開けると気持ちが悪いので、何も観察できませんでした(笑)

さて、病院で脳と腰の CT を撮ったのですが、検査の結果、石は尿管に降りてきておりました。

一方、脳のほうは脳梗塞などの異常は全くありませんでした。原因は耳の、三半規管の異常とのことです。

「目眩止めの薬」というのがあるのをこれまた生まれて初めて知りましたが、それを2本点滴して漸く目眩は止まりました。 今は飲み薬を飲んでおります。

なんでこんなことを書いているかと言うと、皆さんももし同じような症状が出ても慌てなくて大丈夫ですよ、点滴2本で治りますから、という意味です(笑)

尿路結石のほうも今は痛みが収まり、救急病院に紹介してもらった泌尿器科がたまたま我が家から徒歩5分のところだったので、そこで診てもらっています。

ということで、当日は朝、一旦テレワーク開始ボタンを押したのですが、年次有給休暇に変更しました。

翌々日ぐらいから体調も戻り、ゆるゆると仕事や家事をしています。

僕は決して「健康だけが取り柄」というようなタイプではないのですが、これまであまり病欠もなく勤めて来たのに、今年は春に狭心症の発作が出るなど、結構面倒くさい年になりました。

皆さんもどうかご自愛ください。

|

« 回顧:2020年鑑賞邦画 | Main | An emoji hugging a heart »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 回顧:2020年鑑賞邦画 | Main | An emoji hugging a heart »