« やられた!──続・ハンドジェル | Main | リモートワーク事の次第 »

Saturday, April 11, 2020

またやられた!──続・続・ハンドジェル

【4月11日 記】 またやられてしまった。今度は本日届いたハンドジェルに。
(ここまでの経緯は、これこれを参照)

今回のはそれなりの人の紹介で買った工場直送品で、商品説明にちゃんと「消毒」の文字が入っている。ところが届いてみるとエタノール濃度の表記がない。と言うか、どうもエタノールを使っていないみたいだ。

それでメールで問い合わせてみた:

「エタノール濃度が70~80%でないハンドジェルは殺菌力がない」との記事を読み、気になっています。この商品はエタノールではないようですが、ウィルスや細菌を消滅する力はあるのでしょうか? 手ピカジェルなどのエタノール濃度70~80%の商品と比較した場合の殺菌力はどうなのでしょうか? ご教授ください。

それに対する答えはこうだ:

ご質問の件ですが、弊社商品ですがコロナウイルスに効くと言われているアルコール濃度70%以下です。
ただ、殺菌剤の塩化ベンザルコニウムを有効成分とすることで国から医薬部外品の認可を受けている商品になりますので、手指消毒には有効です。
コロナウイルスに効くのかというご質問も多数受けていますが、ウイルス対策向けの商品ということではなく従来より手指消毒のOEM商品として長く販売している商品になります。

つまりは、はっきり言ってしまうと新型コロナにはあんまり効きそうもないということか?

やっぱり手ピカジェルが店頭に並ぶのを待つしかないのか? あるいは 300ml に 8000円払ってネットで手に入れるか?


【4月21日 追記】 と思ったのである。しかし、

⇒ あれ? やられてなかったのか?

|

« やられた!──続・ハンドジェル | Main | リモートワーク事の次第 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« やられた!──続・ハンドジェル | Main | リモートワーク事の次第 »