年末の買い物2つ
【12月29日 記】 今月買ったものを2つ。
ひとつはハーブ・ティ。Celestial のティー・バッグは成城石井に行けばいろんな種類のものが置いてあるが、この Gingerbread Spice は東京では滅多に見かけない。
そもそもは義妹が好きで、彼女が大阪に遊びに来たときに梅田の成城石井で「あ、こんなところにあった!」と感激して2箱買うのを見て妻も一緒に買い、帰宅して淹れてみたら妻も僕も大変気に入った──というのが最初である。
ところが、その何年後かに我が家も東京に引っ越したので、この種類はおいそれと手に入らなくなった。成城石井は東京のあちこちにあるが、どこの店にもこの種類は置いていないのである。
それで、先日大阪に出張に行った際に、「もし時間があったら探してみて」と妻に言われて、仕事終わりに阪急三番街の成城石井に寄ったら、Celestial のティー・バッグがたくさん並んだ棚の1箇所に Gingerbread Spice の文字がある(東京ではこの値札にさえお目にかからない)。
だが、その札の後ろはがらんどう、つまりはこの種類だけ売り切れているのである。
うなだれて帰ろうかと思ったが、念のために店員に訊いてみると、確かに売り切れだが明日入荷すると言う。たまたまその日は泊まりだったので、「じゃあ、明日来ます」と言って帰りかけたのだが、ふと気になって「何個入荷するの?」と訊くと「6箱です」と言う。
これは明日の夕方に来店してもすでに全部売れている可能性がある。慌てて2箱の取り置きを頼んで、その日の夜に妻にメールをしたら、翌朝「できたら4箱買ってきて」との返信。僕は自宅と義妹に1箱ずつの計算だったのだが、妻と義妹が連絡をとって両家2箱ずつに倍増したのであった。
で、翌日、三番街の成城石井の目当ての棚に行くと4箱置いてある。6箱入荷して2箱は僕が取り置きを頼んでいるから計算が合っている。つまりまだ誰も買っていなかったのである。
僕はその4箱のうち2箱を取ってからレジに赴き、取り置きを頼んだ2箱と合わせて無事に4個を手に入れ、出張用のバッグをパンパンに膨らませて帰京したのであった。
それから2つめ。これは無印良品だが、そこらへんの MUJI には置いてなくて、MUJI のセレクト・ショップである Found MUJI AOYAMA (元々は無印良品の第1号店だったところ)で買ったブリキのパン焼き網。
そもそもはネット上で見つけたもの。ポルトガル製。ガスコンロの上で焼く。IH には対応していない。カリカリに焼けるらしい。
「一番人気」と書いてあったので、これも電話で取り置きを頼んで青山まで取りに行ったのだが、取り置きを頼まなくても山ほど置いてあった。
で、早速帰って家で使ってみてがっくり。ガスコンロの安全装置が働いてとろ火になってしまうのだ。軽すぎるのかそれとも熱くなりすぎるのか、メカニズムはよく分からないが、とにかくすぐにとろ火になってしまうので、これではパンは焼き上がらない。
「くそっ、騙された」と思って再度ホームページを見ると、ちゃんと「※コンロによっては熱センサーに反応してしまいます」と書いてあるではないか! ガーン、見落としていた。
でも、その続きに「私が使った時も、コンロの熱センサーが反応してしまい弱火になってしまいましたが少し浮かせて火であぶれば大丈夫でした!」とあるではないか。なーんだ、よし、やってみよ、と思ってやってみたが、我が家のコンロにその手は効かなかった。
ということで、今月は1勝1敗である。
Comments