« 映画『決算!忠臣蔵』 | Main | 『私はあなたの瞳の林檎』舞城王太郎(書評) »

Sunday, November 24, 2019

その後の ALiS

【11月24日 記】 前にこのブログにも書きましたが、ALiS というサイトに投稿をしています。ここは、(詳しくは書きませんが)ブロックチェーン技術を導入したサイトで、その仕組がとっても面白いなと思ったからです。

でも、一から書くとなると却々大変なので、去年の1月に締めたホームページ Wise Word Web に17年間にわたって書き溜めてきた原稿を、少しずつ手直ししてアップしています。

ホームページを締めるにあたって、あれだけたくさん書き散らしたものを全部葬り去るのももったいないという思いもあって(だから、一部のコンテンツはこのブログにも移植しましたが)、とは言え、今読み返したらあまりうまく書けてなかったり、あるいは如何にも古いなという感じのものもあって、それを解決するのが ALiS のために書き直すという作業です。

note も考えました。まあ、普通に読者数を考えれば note でしょうが、それではホームページから移す動機があまりない気がしていて、そういうときに出会ったこのブロックチェーンをベースとするブログがとても面白いなと思ったのがきっかけです。

やり始めたのがいつだったかもう憶えていませんが、さっき数えたら、もう 50篇を超えていました。元が元だから、今んとこほぼ「ことば」に絞った内容になっています。

稼いだ仮想通貨はまだ 670ALiS ほどですが、書き直す作業というのは意外に楽しいものです。だから、読んでくれる人が少なくても続いているのかもしれません。でも、そう言いながらこんなところでひっそり宣伝しています(笑)

 

|

« 映画『決算!忠臣蔵』 | Main | 『私はあなたの瞳の林檎』舞城王太郎(書評) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 映画『決算!忠臣蔵』 | Main | 『私はあなたの瞳の林檎』舞城王太郎(書評) »