続 STAR WARS SAGA
【1月2日追記(昨日の記事の続き)】 エピソードVI まで見終わった。ここまで見終わるとやはり IV ~ VI と I ~ III の間にかなりの齟齬が出てきた。
IV ~ VI での台詞や説明と I ~ III のそれとの間で明らかに食い違っている点がある。ルーカスは最初から9部構成で考えていたと伝えられているが、最初から決して細部まで出来上がっていたわけではないということだ。
それにしても矛盾をそのまま見せつけられるとは少しがっかり。
まあ、それはそれとして、逆にかなり綿密に練られてしっかり布石が打たれているのを感じる点があるのも確かではある。
また、今回の発見としては、エピソードV の戦闘機同士が通信するシーンで、「ローグ2」から「ローグ10」までのコールサインが出てきたこと。なるほどこれが『ローグ・ワン』に繋がったのかと感心した。
知らなかったので調べてみたら、rogue とは「いたずらっ子、腕白小僧」「悪漢、ごろつき」「放浪者、宿無し」などの意味だそうだ。
ちなみに、同じく映画の中の交信シーンでよく出てきた Do you copy? は「聞こえるか?」の意味。その関連で書いておくと、Roger は「了解」。これは 10-4 (ten-four) とも言う。
ま、その辺りは知ってたけど、やっぱり英語の映画は英語で聞くのが楽しい。
Comments