Chromebook に Office 365 solo
【1月30日特記】 出張時に持ち運んでいる Chromebook に Office 365 solo を入れようとした。Chromebook でも動くという記事を読んだので。
出張先で Microsoft Word や Excel の資料に手を入れようとして思い通りにならなかったことが何度かあるので、ここに Office が入っていれば重宝する。そして、これで1台あたりの費用は半額になる計算である。
ところがどっこい、いざ入れようとすると、「この OS はサポートしていません」とのアラートが出てくる。
しかし、面白いのはここからである。通常であれば「この OS はサポートしていません」のメッセージの下にあるのは「OK」ボタンただひとつで、ユーザはそれをクリックして閉じるしかない。
ところが今回は、そのメッセージに続いて「強制的にインストールする」かどうか訊いてくる。ボタンは Yes と No のふたつある。
恐らくインストールしてしまうと、結果的にはほとんど不具合なく動くのだろう。だから動くという記事が出ている。
マイクロソフトの担当者に言わせれば、多分、
申し訳ございません。この OS はサポートしていないんですよ。ただ、お客様の中にはインストールして無事に動いているとおっしゃる方も何人かいらっしゃるようで。いや、これはひとりごとでございますが…。
てな感じか。まあ、結局僕は今回インストールしなかったけれど(笑)
« 映画『本能寺ホテル』 | Main | 快眠度分析 »
Comments
こんにちは。
chromeでも動くという記事を見たいのですが、探してもみつかりません。
もしよろしければ、教えていただけませんか?
Posted by: てこ | Wednesday, March 15, 2017 05:06
> てこ様
「記事」というほどしっかりしたものではありませんが、例えば Yahoo!知恵袋ではこんなことを言っている人がいますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10142803405
ただ、僕はその後「やっぱり不具合あるよ」みたいな話も聞いたりしたので、結局インストールしていません。
Posted by: yama_eigh | Wednesday, March 15, 2017 16:57