少し早めのカード
【12月13日特記】 今年はいつもより少し早めにカードを出した。クリスマス・カードである。
年末押し詰まったところで年賀状を書かなければならない忙(せわ)しさが嫌で、妻に「クリスマス・カードに変えようか?」と提案したら、抵抗するかと思いきやあっさり「いいね! そうしよう」と言われたのが11年前。
こういうところで意見が合うのがある種「変わり者カップル」の良いところである(笑)
先日知人から聞いたのだが、あるところで僕のクリスマス・カードの話題になって、「やまえーさんはカトリックだろうか、それともプロテスタントか?」というようなことが結構真面目に語られたらしい。びっくりである。
僕はキリスト教徒ではない。ただクリスマスという行事に便乗しているに過ぎない。子供の頃からずっとクリスマスは最大のイベントだった。
それは基本的に楽しいイベントである。そして、みんながこのイベントで楽しい気分になれば良いなあと、そういう気分で出しているのは確かだけれど、しかし、上で書いたように、ただ年賀状が嫌になって転換したに過ぎないとも言える(笑)
でも、クリスマス・カードにしてから少し会話が成立するようになったのも事実で、年賀状時代はいつもお互いに「今年こそ久しぶりにお会いしたい」などと書いていながらお互いに書きっぱなしだったのが、僕が年内に送るようになってから、正月にそれに対するリアクションが返ってくるような展開が増えた。
僕はこれを「大きな挨拶から小さなコミュニケーションへの転化」と呼んでいる。
で、今年は引越したので(と言うか、引越したのにその挨拶状も送っていないので、と言うべきかもしれないが)、皆さんが年賀状を書き始める前にこちらの住所をお知らせしようと考えて、ほんの少しだけ早めに出すことにした。
ま、なんであれ、皆さん、メリーなクリスマスを(笑)
Comments