レジストリ・クリーニング
【11月17日特記】 ここ1週間ほど PC がめちゃくちゃ調子悪かった。
閉じられない。「シャットダウンしています」のままグルグル回っている。20分待ってもそのままである。20分かかって閉じることもあるが、永遠に閉じそうもない場合は仕方なく電源ボタンで閉じる。
あるいは、閉じられることは閉じられるのだが、電源ボタンのランプは着いたまま。かと言って、開いているのかと言えばそうではなく、シャットダウンの状態。
そうかと思ったら、立ち上がらない。ログイン画面にたどり着かない。辛抱強くトライし続けると、漸くパスワードを入れる画面が出てくる。毎回「このまま途中で止まってしまうのではないか」とハラハラする。
前にも書いたが、他の人の PC はこれほど頻繁にトラブっている感じはない。なんで、僕の PC だけそうなのか?
それで僕はレジストリ・クリーナーを使う。僕がインストールしているのは Wise Registry Cleaner というアプリケーション。
そんなものでレジストリをいじるから余計に不調が起きるのだ、という見方もあるのかもしれないが、それ以外に現在の不調を取り除く方法がないのだから仕方がない。
事実、いつの間にかレジストリに書き込まれた余計な記述を削除すると PC は一挙に動きが軽くなる。今回も下手すると20分以上かかっていたシャットダウンが3秒になった。同様に起動も速くなった。
だから、レジストリのクリーニングはやめられないのだ。これで暫くは凌げるだろう。
Comments