« はちみつぱい復活ライブ | Main | 『ネット炎上の研究』田中辰雄・山口真一(書評) »

Tuesday, May 10, 2016

写真に横を向かれて…

【5月10日特記】 「横を向く」とは「機嫌を損ねて言うことを聞いてくれない」ような状態を表す言葉である。で、まさにその意味の通りに、横を向いて言うことを聞いてくれなかったのである──iPhone で撮影した写真が。

昨夜書いたはちみつぱいのライブの記事を見てほしい。

会場である billboard LIVE OSAKA の入口に掲示してあったパーソネルを写したものがあると思うが、この写真は実は昨日の時点ではアップできていなかったのである──何故ならこの写真が横を向いて、言うことを聞いてくれなかったから。

ウェブ上ではよく起きる現象なのだが、つまり、ブログにアップすると写真が 90度回転してしまうのである。人によっては、記事を書いた画面では正しい向きなのに、アップすると 90度回ってしまうということもあるらしい。

今回の僕の場合は、記事作成画面に写真を挿入した瞬間に、写真はもう横を向いていた。iPhone で撮った時には縦長画面だったのに、それが勝手に横倒しになって横長画面になるのである。

この写真は単純に PC にファイルとして取り込んだ時には回転したりしなかった。ところがアップしようとすると勝手に回るのである。

ならば、と言うことで、最初に逆方向に 90度回転してからアップロードしてみたが、事前に回転しておこうがおくまいが結果は同じである。

つまり、これは何かソフトウェア的な不具合なのではなく、写真そのものに「こちらが上」という間違った情報が書き込まれているのである。

試しに、PICASA に取り込んでみると、やっぱりこれも取り込んだ瞬間に 90度回転してしまう──これは僕の PC では前から時々あった現象である。

それを正しい天地になるように回転してから保存して、改めてブログにアップしてみたが、どうやらそんなことでは間違った情報は書き換えられないようで、結果はやはり横倒しである。

よくある現象なので、ネットを検索してみると、いろんな記事が見つかる。

思った通り、間違った情報は Exif に書き込まれているらしい。Orientation という項目があり、そこに Rotated 90°とか Rotated 270°などと書かれているために、何度正しい向きにしても元に戻ってしまうわけだ。

──というようなことはいろんな人が書いてくれているのだが、不思議なことに何故そんなことが起こるかを明確に解説した記事はなく、さらに残念なことには、それを修正する方法ついてはあまり簡便な策が書かれていないのである。

このためだけに専用のアプリをダウンロードする気にもならないし、はて、どうしたものか、と悩んでいたら、僕の PC にもインストールしてある写真編集&管理フリーソフトの vix には Exif を書き換える機能があるとの記事を読んだ。

ではやってみようと思い、早速 vix で開いてみたものの、しかし、どうやって Exif を書き換えるのかが分からない(ちなみに、ここでも写真は横倒しになって現れた)。

仕方なく単純に写真を正しい向きに回転してから保存して、それをアップしてみると、なーんだ、あっさり解決。

つまり、それで Exif は書き換わったということなのだろう。vix では回転して保存した瞬間に Exif を書き換えてくれるということなのだろうか。あるいは Exif の情報を単純に削除しているのかもしれない。

ま、ともかくちゃんとした向きでアップされたので、何でも良いのだが、しかし、一体どうしてこういうことが起きるのかについては今もって腑に落ちないのであった(笑)

|

« はちみつぱい復活ライブ | Main | 『ネット炎上の研究』田中辰雄・山口真一(書評) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 写真に横を向かれて…:

« はちみつぱい復活ライブ | Main | 『ネット炎上の研究』田中辰雄・山口真一(書評) »