« ラーメン屋と中国人 | Main | 映画『ファンタスティック・フォー』 »

Thursday, October 08, 2015

avocado(s)

【10月8日特記】 ウチは夫婦揃ってアボカドが好きで、よく買って食べる。ちなみに、avogado(s) ではなくavocado(s) である。

その種をよく洗って、種のお尻を水に漬けておくと芽が出てくると教わって、何度もトライしたのだが、何度やってもダメだった。

芽が出るというのはウソではないかと疑い始めたころに、義妹から「簡単だよ。ほら、ウチのはこんなに大きくなった」という写真付きのメールが来て、じゃあ、もうちょっと試してみようということになった。

曰く、冷蔵庫に長いこと入っていたアボカドは芽が出ない。曰く、種を取り出すときに包丁で傷をつけると芽が出ない。曰く、取り出した種はタワシでゴシゴシ洗っておかないと芽が出ない。

いろんな説があるもんだが、しかし、我家の場合はなにをやっても芽が出ない。何年も、何個も試してダメだったので、僕はとっくに諦めたていたのだが、何故だか妻は諦めない。

Avocadotree_3

ついに妻は水耕栽培を断念して、種のお尻を少し土に植えるという戦法に転じた。僕はそんなことやってもダメだろうと高を括っていた。事実、土に植えてから何週間も何の変化もなかった。

ところが、いつしか種がぱっくり割れて、そこから芽が出て、今は写真のとおりにでっかくなった。しかも、2つ揃って(ちなみに、後ろの木製プランタの中はコモンバジルとチャービル、右に少し見える鉢はクレソン)。

決して実が成るわけではないらしい。でも、そこそこ丈の高い観葉植物に育つと言う。

なんであれ、動植物が育つのを観るのは楽しい。

|

« ラーメン屋と中国人 | Main | 映画『ファンタスティック・フォー』 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference avocado(s):

« ラーメン屋と中国人 | Main | 映画『ファンタスティック・フォー』 »