flash player プラグインが反応していません(Chrome)
【10月8日特記】 なんだか Google Chrome の機嫌が悪い。ホームページを最後まで描画してくれない。「flash player プラグインが反応していません」と出る。
複数のサイトで同じ現象が出るので、サイト側の問題ではなくブラウザ側の問題だ。その同じページが IE でも Firefox でも読めるので、やっぱり Chrome の不具合である。
ページを再読み込みしても、Chrome を立ち上げなおしても効果なし。「反応があるまで待つのか強制終了するのか」と迫られる。いくら待っても反応はないし、強制終了すると(当たり前だが)Chrome は閉じてしまう。
ところで、Chrome のプラグインって、どこで設定するんだっけ? 拡張機能の設定ページじゃないよね?
仕方がないので、ググってみる。ああ、クリック1回でたどり着くようなところではないのか。
でも、難しくはない。アドレスバーに chrome:plugins と打ち込んで enter すると設定画面が出て来る。
しかし、adobe flash player はちゃんと「有効」になっているではないか。うむ、打つ手なし。
とは言え、ダメ元で、手動で一旦無効にして、もう一度有効に戻してみる。
で、Chrome を再起動してみたら無事に表示してくれた。なんじゃそりゃ。まいっか。
こんなバカバカしい記事でもとりあえず書いてみるのは、こういう「不具合解決編」は意外に検索されて読まれることを知っているからである。こんな屁ぇみたいな解決編でもお役に立てばと思っている(笑)
Comments