« 『LUCY』マスコミ試写会 | Main | 『スタンリーのお弁当箱』 »

Sunday, August 17, 2014

フロッピー

【8月17日特記】 フロッピー・ディスクって知ってます? 「そりゃ知ってるよ」という人と、「何ですか?それ」「聞いたことはある」みたいな人に二分されるんでしょうね。

Fd

見たことない人は右の写真を見てください。ふと気づくと、我が家にまだたくさんフロッピーが残ってたんで、処分前に写真を撮りました。なんか見たことあるでしょう?

そう、いろんなアプリケーションの「保存」ボタンがこのデザインになってません? 昔はみんなこれに保存してたんですよ。ちょっとペラペラな感じのこの媒体に。

そう、floppy って「ぺらぺらな」とか「パタパタした」とかいう意味なんです。ドクター中松が発明して命名したって話ですよね。で、この名前が如何に体を表しているかはフロッピー・ディスク・ドライブを起動してみたことのある人しか分からないでしょう。

さて、そのフロッピー・ディスク・ドライブですが、昔の PC には全部標準で付いてたんですよ。

今は残念ながら、写真(右側)にあるような外付けドライブで接続するしかありません。「今どきよくそんなもの持ってるな」と驚かれるかもしれませんね。

これを PC に繋ぐとAドライブが現れます。そう必ずフロッピーがAドライブ。起動用のフロッピーがAドライブ、データ用のフロッピーがBドライブ、だからハードディスクはCドライブなんです。

で、フロッピーに保存してあった内容を全部 CD(DVD でないところがシブいでしょw)に移して、長年親しんだフロッピーはまとめて捨てることにしました。ほとんどが空でしたが、合計22枚。

22枚たってあなた、1枚で 1.44MB しか入らないんですよ。これも「ああ、そうだったね」と言う人と、「え゛ー、何じゃそりゃ? 下手したらエクセルファイル1個保存でけへんやんけ!」と驚く人がいるでしょうね。

そうなんですよね。パソコンの進歩とファイルの巨大化がずっと追っかけっこしてるんですよね。

さすがに遙か昔に追い抜かれてしまったフロッピーは、この際全部捨てることにしました。でも、外付けフロッピー・ディスク・ドライブはまだ棄てません。私の直接の知り合いのみなさん、御入用の際はお声をお掛け下さい(笑)

|

« 『LUCY』マスコミ試写会 | Main | 『スタンリーのお弁当箱』 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フロッピー:

« 『LUCY』マスコミ試写会 | Main | 『スタンリーのお弁当箱』 »