« 双方向の多様性 | Main | すっきりしない »

Wednesday, July 31, 2013

無駄

【7月31日更新】 ま、相手は機械を使ってある程度自動でやっているのだろうからそんなこと言っても仕方がないのだけれど、しかし、それにしてもこのスパム・コメントのしつこさは何なんでしょうね。

僕の場合は目視確認してから公開するか削除するかを決めているので、何度コメントつけても無意味なんだけれど、そこが機械の浅ましさというか強さというか、「ダメだこりゃ」という諦めがない。根気があるとかないとかいうこととそもそも無関係である。

で、facebook には連日、見知らぬ女から友達申請が来る。いや、僕はそういうの引っかからないんですよ、そもそも知らない人からの申請は全部却下してるし、と教えてあげたいのだけれど、相手は多分機械で無差別で一方通行で挫折を知らないから鬱陶しい。

で、そういうのが増えたり減ったりする。どういうきっかけなのか、一旦増え始めると連日来るようになる。今その状態──このブログも、僕の facebook も。

雨雲が去るのを待つしかないような気分。

相手が機械と知りながら、ついつい言ってみる。いや、あの、そういうの無駄ですから──という僕の言葉自体が無駄なのだけれど(笑)

|

« 双方向の多様性 | Main | すっきりしない »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 無駄:

« 双方向の多様性 | Main | すっきりしない »