« 『虫樹音楽集』奥泉光(書評) | Main | 映画『中学生円山』 »

Saturday, May 18, 2013

Hold Me Tight

【5月18日特記】 ここにも何度か書いているけど、4年前からベランダでいろんな実の成る植物を育てている。特にゴーヤは4年連続である。今年もゴールデンウィーク中に植えつけた。

で、不思議なのが彼ら(植物に「彼ら」はおかしいのだが、どうしてもそう言いたくなってくる)の「つる」である。

「つる」のためにネットを張っているのだから当然と言えば当然なのだが、彼らの「つる」は見事にネットに巻き付く、と言うか、しがみ付くのである。

しかも、昼間ちょっと目を離していたほんの1時間かそこらの間に、さっきは絡まっていなかった「つる」が見事にキュルキュルキュルっとネットを捕捉しているのである。

目もなければ触覚もないのに、彼らはどうしてそこにネットがあることを突き止めて、そしてそのネットに巧いこと絡みつくのだろう?

こういうメカニズムを研究している学者さんって愉しいだろうなと思うのである。

今回は写真なしだが、また折にふれて写真もアップしたい。今年もきっとしっかりとネットにつかまりながら、たわわに実をつけてくれることだろう。

|

« 『虫樹音楽集』奥泉光(書評) | Main | 映画『中学生円山』 »

Comments

うちも連休にゴーヤを植えました。緑のカーテンになってくれることを願って…。
けど、正直、苦手なんですよ、ゴーヤ(笑)。苦くて。
だから朝顔がいいなぁって思うんですけど、夫はいつもゴーヤの苗を買ってくるんで。

あのつる植物のきゅっと巻き付く感じ、私も不思議に思うし、何だか懸命さを感じるんですよねぇ。

yama_eighさんの記事のタイトルが「Hold Me Tight」。
私が昨年書いたゴーヤの記事タイトルが「たぐる」。
ちょっと対比的で面白いなぁと思って、トラバさせていただきました。

Posted by: リリカ | Sunday, May 19, 2013 14:51

> リリカさん

なるほど、「たぐる」ですか。しかし、ゴーヤ苦手ですか。ウチは2人ともあの苦味が大好きで、家で収穫する分だけでは足りずに、シーズン中にスーパーでも何度か買って料理するほどです。

で、関係ないけど、ご主人いらっしゃるんですね(いろんなことが次第に明らかになってくるw)

Posted by: yama_eigh | Sunday, May 19, 2013 21:52

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Hold Me Tight:

» たぐる [For Teas Time]
その小さき手がわが裾を 頼りなくつかんだその瞬間に生まれしもの  そはたらちねに似て... [Read More]

Tracked on Sunday, May 19, 2013 14:47

« 『虫樹音楽集』奥泉光(書評) | Main | 映画『中学生円山』 »