« 電子の働き | Main | PC 乗り換え雑感 »

Saturday, March 02, 2013

新しい PC

【3月2日特記】 新しいPCを買った。今日から何日かかけて旧いPCの設定を移し、カスタマイズして行く。

ちなみにこれが6台目である。それぞれの購入年は下記の通り

  1. 1994年1月購入(2号機に乗り換え)
  2. 1997年購入(3号機に乗り換え)
  3. 2001年11月購入(4号機に乗り換え)
  4. 2007年2月購入(6号機に乗り換え)
  5. 2011年7月購入(初の2台同時所有、継続使用中、出張/旅行用)
  6. 2013年3月購入

PCを買い換えるについては、

  1. 変な音がするとか頻繁にフリーズしたり落ちたりするなどの不具合が出てきたら買い換える
  2. 不具合はなくとも一定の年数(僕の場合最近は6年前後)使ったら買い換える

などの目安があるが、それ以外に僕がずっとやってきたのは、

  1. OSが2世代古くなったら買い換える

ということである。

例えば、Windows Vista の4号機は Windows7 が出た時には乗り換えずに、Windows8 が出るまで待ったということである。もっとも、Windows3.1 の1号機は Windows95 が出てすぐにはには乗り換えなかったものの、結局 Windows98 が出るまで待ちきれずに2号機に乗り換えていたりもするのだが(笑)

でも、まあ、今回は最長不倒の6年1ヶ月使った。途中で一度ハードディスクを交換している。しかし、実はここんとこずっと変な音がしているのも事実。

自分ではよくここまで大事に使ったなあと思っているのだが、どんなもんだろう?

|

« 電子の働き | Main | PC 乗り換え雑感 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新しい PC:

« 電子の働き | Main | PC 乗り換え雑感 »