« TBS『ダブル・フェイス 潜入捜査編』 | Main | その後の Sumally »

Monday, October 22, 2012

記事作成画面のリッチテキストモードが Google Chrome でも動作するように

【10月22日特記】 昨日の記事を書いた時に初めて気づいたのだが、いつの間にかココログの記事作成ページが Google Chrome でもリッチテキストに対応していたのである。

調べてみたら、10/2の仕様変更だそうである。半月も気づかないまま、最初の作成時だけは Firefox を開いてやっていたのである。

一旦記事が完成してしまえば、HTML に直接手を入れて訂正するのもどうってことないのだが、さすがに最初から HTML を手書きするのは骨が折れるので、ずーっと Firefox でやってきて、一体いつになったら Chrome でも対応してくれるのか!?と不遇を託っていたのである。

対応したのなら対応したで、もっと大々的に発表してくれなきゃ(笑)

で、昨日の記事を書き終えて、一旦 Firefox を閉じてから間違いに気づき、Chrome で開いていみたら、なんとタブが2つあって、リッチテキストでの作成が可能になっているではないか!

これは Chrome ユーザにとってめちゃくちゃ嬉しいことである。と言うか、下手するともう Firefox を PC にインストールしておく意味がなくなってしまう。

とは言え、仕様変更の記事を読むと、制限事項がたくさんあって、これは Chrome では動かないとか不具合が出るとか、いろんなことが書いてある。

挙句の果てに、「※Google Chrome はココログの推奨環境ではありませんので、ココログのすべての機能が動作することは保証いたしません」という註まである。

まだまだ Chrome の時代は先なのかもしれない。

などと言いながら、書いた記事を読み返してみると、たしかに p になるべきところが軒並み div になっていたりする。ちょっと残念ではある。

|

« TBS『ダブル・フェイス 潜入捜査編』 | Main | その後の Sumally »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 記事作成画面のリッチテキストモードが Google Chrome でも動作するように:

« TBS『ダブル・フェイス 潜入捜査編』 | Main | その後の Sumally »