コニア画とパタコナー
【6月11日特記】 ネット上では非常に有名な話らしいので、そんなこと知ってると言う人も多いのかもしれないが、僕は初めて知って非常に驚いたので、ここに書いてみたい。
それはこれである:
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ
あるいはこれである:
パタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナー
パタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナー
ーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパ
ーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパ
パタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナー
パタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナーパタコナー
ーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパ
ーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパーナコタパ
どうだろう? 傾いているように見えないだろうか? いや、斜めに書いているわけではない。HTMLで斜めに書くなんて芸当はできない。目の錯覚、「錯視」なのである。「文字列傾斜錯視」と言うらしい。
図形を使った目の錯覚というのは山ほどある。だが、単純に文字を連ねただけなのに、なんで斜めに見えるのか不思議で不思議で仕方がない。
そして、それよりも、世の中にはこんなことを研究している人がいるということを知ってなおさらびっくりした。ともに数学者のご夫妻で、コンピュータを使ってこの文字列傾斜錯視を自動生成することに成功したと言う。
2度びっくりである。
Comments
漢字の画とコニア、アニコなどとの組み合わせは何度見てもまっすぐに見える。カタカナのコナーバタの文字列はみごとにZigzag。ブログの前半だけ表示され「これである」まで読んだ時には何のことかわからなかった。
たまに自分が書いた文章で多少斜めになっているような気がすることはあった。文字列傾斜錯視ですか。この言葉を最初に書いたのは学者なのだろうか、医者なのか。
Posted by: hikomal | Monday, June 11, 2012 02:34
> hikomal さん
げっ、これが「何度見てもまっすぐに見える」人がいるんですかい? 一体国民の何%ぐらいそういう人がいるのでしょう?
これを読んでいる人で、もし他にも傾いて見えない人がいたら、是非ともコメントを残して行って下さい。
Posted by: yama_eigh | Monday, June 11, 2012 09:31
やっぱりまっすぐ。斜め、斜めと思いながら見ると一瞬歪みが見えるが、見直すとまっすぐ。ほかのそんな人いないかなぁ?
Posted by: hikomal | Monday, June 11, 2012 18:04