聴くネタ
【4月19日特記】 いよいよちょっとネタ切れなのである。いや、このブログのネタではない。書くネタではなくて聴くネタが切れてきたのである。
このブログにも何度か書いてきたが、僕は SONY の Network Walkman に日本の歌を溜め込んでいる。1950年代から今年まで、シングルカットされた/されていない、売れた/売れなかったに関わらず、僕が好きな、日本語の歌詞のついた曲ばかりを集めている。
それを聴いた記録を時々披露しているのが Play Log File on my Walkman と題された一連の記事である。
で、もう多分10年以上前から収集し始めて、現時点で正確に何曲集まったの数えていないのだが、大雑把に言って千何百曲のはずである。そして、ここまで来て、新たに収録する曲がなくなってきたのである。
なんだ、この半世紀ちょっとで俺の好きな曲って2000曲もないのかよ
という自虐的な気分もないではないが、いや、それは正しい認識ではなくて、実は好きな曲はまだあるのだが、巷にその音源がないのである。
インターネット/ダウンロードの時代になって、一旦は入手不能になっていたいろんな曲が新たに手に入るようになったのも確かである。しかし、そろそろそれも一巡した。
ここから先は Mora にも TSUTAYA にも DMM にも Amazon にも iTunes にも、昔僕が好きだった曲は残っていないのである。
というわけで、最近は新しい曲ばかり取り込んでいる。この歳で新しい曲を、というのはある意味誇らしく思っても良いのかもしれないが、これはこれで少し淋しいものである。誰かがどこかから大量放出してくれんかなあ、などと夢みたいなことを考える今日この頃である。
なんであれ、やり始めた作業が終わりに近づくというのは却々に淋しいものである。
Comments