リマインダー
【1月6日特記】 iPhone の OS が iOS5 になったときにプリインストールされたのが“リマインダー”というアプリである。僕はこのアプリに大変助けられている。
何の変哲もない、文字通りのリマインダーである。もう少し日本人に解りやすく言えば“アラーム”である。「いついつに何々をする」とセットしておくと、その時間に音が鳴ってヴァイブレーションが起き、画面に文字が表示される──ただそれだけのアプリである。
別にその機能にものすごく重要な何かを担わせているわけではない。ものすごく大切な予定はあまりここには入れていない。ものすごく重要なことはあまり忘れないからである。
むしろ、ここに入れているのはあんまり大したことない用事なのでついつい忘れてしまうこと──「日用品のこれこれが切れたから、どこそこに行った帰りについでに買ってくること」とか、「週の前半のうちに週末に行く散髪の予約を取ってしまおう」とか、「会社のロッカーに入れてある何々を今日こそ持って帰るぞ」とか、大体そんなことである。
そういう、今日忘れたってなんとかなることに関しては、ほぼ間違いなく忘れているので、このリマインダーが大変役に立っている。
iOS5 にバージョンアップした直後は、「こんなもの使わないのになあ」という思いとともに、消せないアプリがひとつ増えたということへの抵抗感があった。
で、消せないのなら、なんか使ってみようと思って使い出したら、これが意外に便利である。ま、一事が万事そんなものなのかもしれない。それこそ僕が今まで気づいてなかったこと、忘れていたことをリマインドしてもらったような気がする。
Comments