« ヴァインランドから逃れて | Main | 無題 »

Tuesday, September 27, 2011

Google+ がよく解らない

【9月27日特記】 Google+ のことがまだよく解らない。

当たり前だ。登録してまだ1ヶ月経ってないというのは、まあ、措いておくとしても、自分ではまだ1字たりとも投稿していないのである。そんな状態で Google+ の面白さも煩わしさも解る道理がない。

まあ、しかし、9/10 の記事に書いたように、招待されたのでとりあえず登録はしてみたものの、まだ当分は ROM のつもりである。書くことが思い浮かばないし、facebook や twitter との差別化のイメージが湧かないから。

しかし、それにしても、というか、それだけによく解らないのは、ひと言も発言していないにもかかわらず、僕を自分のサークルに加える人が次から次へと現れること。もちろん知人ではない、実生活だけでなく、他の媒体でも全く接点のない人たちだ。

あれは何を基準に選んでいるのだろう? 文字通り、片っ端からなのだろうか?

これは Google+ に特有の現象ではないのかな? facebook でもそんな事例は多いのだろうか? facebook において僕は ROM ではないので判らない。

facebook が段々お節介な機能を増やし始めて、嫌気がさしてきたユーザもそろそろ増えてきただろうから、Google+ としては登録者を奪うチャンスである。

しかし、それにしても、黙っているのに仲間に入れられるこの空間の感じが、まだ僕には解らない。やっぱりもう少し ROM を決め込むか。

とりあえず、それまでに誘ってくれた見ず知らずの方々は、片っ端からブロックさせてもらっているのだけれど。

|

« ヴァインランドから逃れて | Main | 無題 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Google+ がよく解らない:

« ヴァインランドから逃れて | Main | 無題 »