日本インターネット映画大賞(今年は投票依頼なし)
【12月23日特記】 今年は『日本インターネット映画大賞』投票のお誘いが来ない。
去年までであれば、今頃までには間違いなく、どれか適当な記事へのコメント(だったかTBだったか定かでないが)という形で投票依頼があったのだが、一体どうしたのだろう?
いや、何がなんでも投票させてもらわないと、と言うわけではない。今までも投票依頼があったから、じゃあ、ありがたく受けさせていただきます、という形で投票させてもらったまでで、お誘いがないのに押しかけて行ってまで投票しようという気はない。
ただ、どうしたのだろう、とは思うのである。
『日本インターネット映画大賞』には twitter のアカウントがあって、そっちのほうではちゃんと周知広報しているようなので、賞がなくなったということではない。賞はあるけど僕にはお誘いがないのである。
これはインターネット上で映画について書いているブロガーなどの参加を毎年広く呼びかけてきた賞なので、投票資格を絞り込んだ結果そこから僕が外されたということでもないと思う(多分)。
結局、映画について書いているブログに手当たり次第に連絡を取って行くという非効率的、と言うか手弁当的なやり方が限界に来たということなんだろうな、と思う。それだけ賞の規模が大きくなったということであれば、それで良いと思う。
僕はこの賞をものすごく評価して注目しているというわけではない。ただ、(言葉は悪いが)そこら辺のブロガーの総意、という形でどういう映画が選ばれるのかということには興味があるし、そういう投票が行われて発表されているということにも意味があると思う。
毎年の結果を見ると、他のどの賞とも微妙にずれていて、却々味のある選び方になっているではないか。だから、投票のお誘いがなくてもこの賞のことは陰ながら応援して行くつもりである。
ちなみにホームページはここである。
ま、お誘いがないと投票できないという規定でもないので、気が向いたら今年も投票するかもしれない。
Comments
突然で申しわけありません。現在2010年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/20(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(http://twitter.com/movieawards_jp)。
Posted by: 日本インターネット映画大賞 | Friday, December 24, 2010 11:36
↑まるではかったみたいにコメントが付きました(笑)
Posted by: yama_eigh | Friday, December 24, 2010 11:55