« NHK BShi 妖しき文豪怪談『後の日』 | Main | 個人としてのクラウド体験 »

Tuesday, August 31, 2010

テレビマンユニオンニュース No.611

【8月31日追記】 一昨日の記事に「ドキュメンタリ部分もテレビマンユニオンの制作であった」という訂正を入れたのだが、これは「テレビマンユニオンニュース July 31 2010 No.611」で確認したもの。

この隔月刊の「会報」(?)については以前記事にしたこともあった。これさえ早く読んでさえいれば今回の BShi の「妖しき文豪怪談」を4話とも見逃さずに済んだのかと思うと少し無念。

ただ、前にも書いた通り、この「テレビマンユニオンニュース」を読み切るには少しくパワーが必要なのである。

このところいろいろあってそのパワーがなかった。なかったので読めず、見逃してしまった。まあ、これもなんか逆の意味での「縁」のような気がする。

僕らは全ての出版物を読み、全ての映像作品を見、全ての音楽を聴く暇はない。

たまたま巡り合ったものだけで、(大袈裟な言い方だが)勝負するしかないような気がする。自分で選んだ作品と自分が選ばれた作品の合わせ技で、自分という人間ができて行く気がする。

このテレビマンユニオンニュースは、よくそういうことの橋渡しをしてくれるのである。引き続き読んで行きたい。

|

« NHK BShi 妖しき文豪怪談『後の日』 | Main | 個人としてのクラウド体験 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference テレビマンユニオンニュース No.611:

« NHK BShi 妖しき文豪怪談『後の日』 | Main | 個人としてのクラウド体験 »