Google 日本語入力の手書き入力パッド???
【12月16日特記】 12月10日の記事に書いたように、まず会社の PC に Google 日本語入力を入れてみた。で、使い勝手が良いものだから、会社で使っている2台と家にある3台の内の2台の PC の IME を Microsoft から Google に入れ替えた。
非常に良い。と言うよりも、明らかに Microsoft より賢い。明らかに入れ替えただけのメリットがある。
特に Web から取ってくるだけに有名人の名前を出すのは非常に早い。できれば、MS-IME みたいに人名の変換候補をソートできればさらに良いのだが・・・。
ただし、1つだけ明らかに MS-IME より劣る点があって、それは「手書き入力」パッドがないこと。そう、ググってみるとあちこちにその趣旨の書き込みがある。
そうなんですよね。確かにそうなんです。と、ところが・・・
なんと僕が会社で使っている PC では、Google 日本語入力であるにも関わらず「手書き入力」パッドがあるのである!
なんで?
これは多分 Google 社以外の誰かが何かの仕組みによって言語バーに組み込んでいるのだと思うのだが、さっぱりカラクリがわからない(@_@;)
どなたかご存知の方は教えてください。ちなみに PC は DELL の INSPIRON | 640m である。
Comments