from DISCAS to DMM
【4月9日特記】 TSUTAYA DISCAS から DMM に乗り換えることにした。♪ネットで借りて自宅に届きポストへ返却、って宣伝をやってるほうの会社だ。
なんとなく TSUTAYA のほうが大手だという認識でいたのだが、DMM のページを見ると、
- DVD タイトル数 No.1
- 貸出保証作品数 No.1
- CD タイトル数 No.1
と書いてあるし、実際に検索してみると、僕がほしい音楽CDは確かにこっちのほうが遥かに豊富にある。
んで、株式会社デジタルメディアマート(DMM)って、「ありがとう10周年」なんだってね。意外に伝統があると言うか実績を積んでいると言うか。──その10年がタイトル数ナンバーワンに繋がっているのだろう。
TSUTAYA DISCAS に加入して3ヶ月。その間に見つからなかったCDを DMM で検索してみたら、なんと次から次へと見つかったのである。
加入する前に、試しに両サイトでいくつかの作品を検索してみても、意外にあまり実感が湧かなかったのではないかな。実際に一方に加入してみてからこんな風に比較してみて初めて、見つからなかった悔しさと思いがけなく見つけた喜びが交錯して、如実にその実力差を感じることができたのである。
だから、まずどちらかに加入してみるという方法は正解だったと思う。
そのために両社ともに1ヶ月間の無料期間を設けてくれているのではないだろうか。
無論、人によって趣味が違うから、自分のほしいものが DMM よりも TSUTAYA のほうでたくさん見つかる人もいるだろう。
まずは入って探してみて借りてみることである。
Comments