« ホームページのメールアドレス | Main | 映画『20世紀少年 ─第2章─ 最後の希望』 »

Saturday, January 31, 2009

紫式部伝説

【1月31日特記】 なんと、「紫SHIKIBU」というグループが結成されていたのである。

TV局に勤めていながら(仕事として見ることに疲れてしまって)最近めっきりTVを見なくなってしまい全然知らなかった(このことも Yahoo!ニュースで知った)のだが、いやいや、本当にびっくりである。

何がびっくりって、僕がやっているホームページに「ちゃうちゃう大全」というコーナーがあって、まあ解りやすく言うと「ほぼ日」の「いいまつがい」みたいな(しかし始めたのは僕の方が先だった)コーナーなのだが、ここに僕が書いた記事そのまんまだからである。

いちいちリンクを辿って探してもらうのも恐縮なので、以下にそのままコピペする。

「紫式部」

もう何年も前に広告代理店I社のK氏から聞いた話。

当時K氏は某石油会社を担当しており、その会社の総務部長に対して新しいCMのプレゼンを行った(この会社には宣伝部はなく、宣伝は総務部が担当していた)。
K氏の提案の趣旨は、「若い層にアピールしたいのであれば若いアイドルをCMに起用しましょう」というものだった。例えばということで何人かアイドルの名前を挙げてみたのだが、この総務部長タレントのことは何も知らない。困り果てたK氏は、部長に高校生の娘がいることを思い出して、「お嬢さんに聞いてみてください、きっとご存知ですから」と言った。

それでその夜、父と娘の間でこんな会話が行われた。

父:「お前、紫式部知ってるか?」
娘:「何それ、急に」
父:「知らないのか?」
娘:「知ってるわよ。古文の教科書に載ってるもん」
父:「違うよ。ローラースケート履いて歌うんだよ」
娘:「お父さん、それは光GENJIでしょ」

ね、そのまんまでしょ?

この話を聞いたのが多分1990年前後。それから20年近い歳月が流れてから、突然世界のナベアツが、この総務部長と同じ発想でパロディにしたのである(まさか、僕のHPを読んだ訳ではあるまい)。

メンバーが世界のナベアツ、雨上がり決死隊の2人、ガレッジセールのゴリ、そしてココリコの田中である。写真見た? まるっきりのパロディである。しかも、スケートの代わりに竹馬と来た。

うーむ、さすが「世界の」という異名をとるだけのことはある。端倪すべからざる発想である。

|

« ホームページのメールアドレス | Main | 映画『20世紀少年 ─第2章─ 最後の希望』 »

Comments

放送作家としてのナベアツは、情報として各種のHP、ブログを読むのも仕事のうちと考えているはず。yama-eigh氏はテレビ関係のお仕事をされているしなあ。

Posted by: hikomal | Saturday, January 31, 2009 08:31

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 紫式部伝説:

« ホームページのメールアドレス | Main | 映画『20世紀少年 ─第2章─ 最後の希望』 »