Engrish?
【3月7日特記】 日本にはおかしな英語が溢れている。例えば街の掲示物や店の看板や洋服やバッグなどのデザインに。
綴りを間違えたもの、文法的におかしなもの、綴りも文法も間違ってはいないが全然意味が通らないもの、ちょっとした間違いから作者の意図とは全然異なる噴飯ものの文章になってしまっているもの・・・。
そういうおかしな英語のコレクションが Engrish.com というサイトに陳列されていて、結構楽しめる。
今日電車の中で見たのもそういうおかしな英語のひとつである。
見ると前に座っている屈強そうな若者が着ているシャツの胸のあたりに Tenderloin と書いてある。
なんじゃ、そりゃ?
テンダーロインって胸肉だったっけ?と吹き出しそうになる。
とは言え、一応家に帰ってからネットで検索してみる。もしかして、そういうブランドがあったりすると、恥をかくのはこっちのほうだから。
で、検索ボタンを押してみて驚き一入。ほんとにブランド名だったんですね。しかも、かなりのヒット数。わざわざ「肉」と付け加えないとステーキのほうは出てこなくて、このファッション・ブランドばかりが出てくる。
あー、危なかった。
でも、やっぱりどーよ、そのブランド名。
Comments