« 映画『空中庭園』予定通り公開 | Main | 結婚生活の面積 »

Thursday, September 01, 2005

『ジョゼと虎と魚たち』と『メゾン・ド・ヒミコ』

【9月1日特記】  2つ前の記事「映画『メゾン・ド・ヒミコ』」で書き忘れたのだが、同じ犬童監督の作品で『ジョゼと虎と魚たち』とこの『ヒミコ』のどちらが良かったかと言うと圧倒的に『ジョゼ』のほうが良かった。

ひと言で書くとそれはリアルさの差だ。

「リアルさの差」というのは身体障害者やゲイのことをちゃんと調べ上げた上で映画化しているかどうかということではない。劇の流れの中でのリアリティである。(HPのほうにちょこっと書いたのだが)設定のリアリズムではなく進行のリアリズムが問題なのである。

『ジョゼ』は一糸乱れぬリアリズムの中で劇が進んで行く。『ヒミコ』は時々淀む。

そして、もうひとつの要因(と言うか、この要因はリアリズムの素でもあるのだが)として言えることは、柴咲ファンには申し訳ないのだが、ひとえに池脇千鶴と柴咲コウの演技力の違いである。

池脇は段違いに巧い。柴咲とは格が違う。『ヒミコ』にも良い役者がたくさん出ていただけにちょっと残念である。

|

« 映画『空中庭園』予定通り公開 | Main | 結婚生活の面積 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『ジョゼと虎と魚たち』と『メゾン・ド・ヒミコ』:

» 見つめ直すこと《メゾン・ド・ヒミコ》 [アロハ坊主の日がな一日]
監督犬童一心、脚本渡辺あやの前作『ジョゼと虎と魚たち』 を観たら、これを観ないわけにはいかない。そうすると、 もう比べないわけにはいかない。作品としてもそうだし、 キャストもそう。前作『ジョゼ』は妻夫木聡・池脇千鶴で、 今回は オダギリジョー・柴崎コウと、どちれも売れっ子の 若手俳優男女をキャスティング。これも比べざるを得ない。 そして、その中でも見比べちゃうのはメインである女性。 やっぱ、うまさが光るのは、池脇千鶴嬢だね。柴崎嬢は、 他の作品での演技と変わらない。たぶん、地のま... [Read More]

Tracked on Tuesday, September 06, 2005 17:08

« 映画『空中庭園』予定通り公開 | Main | 結婚生活の面積 »