« 『プログラマの数学』結城浩(書評) | Main | トラックバック »

Tuesday, June 14, 2005

マイケルさん

【6月14日更新】 マイケル・ジャクソン無罪のニュースで、いくつかのTV局が「マイケルさん」と言っていた。

これは少し変ではないか? ニュース的感覚からすれば「ジャクソンさん」が一般的ではないだろうか?
ニュース原稿での初出分が「マイケル・ジャクソンさん」で2回目以降が「マイケルさん」なら解るのだが、いきなり「マイケルさん」である。

何故だろう? ジャクソン・ファイブのメンバーをはじめ、兄弟姉妹が多くて、どのジャクソンだか分からなくなるから? そんなこたぁないでしょう、こんな大騒ぎになっているのに。

だいたい「マイケルさん」だってどのマイケルさんだか分からないし、「ジャクソンさん」だってジャクソン・ブラウンだと思われるかもしれない。
それだけにわざわざ姓ではなく名で伝える姿勢が不可解なのである。

ちなみに、花田光司さんは実兄のことを「花田勝さん」と呼んでいる。マスメディアもそれに倣って(ではないだろうが)「花田勝さん」と呼び習わしている。いきなり「勝さん」とは言わない。

|

« 『プログラマの数学』結城浩(書評) | Main | トラックバック »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference マイケルさん:

» マイケル無罪??? [死ぬまでにしたい100のこと]
マイケルジャクソンが陪審員の判断によって、無罪の評決を得ました。 でも、専門家らが言う通り、「無実」だというのではなく、 「有罪とはっきりとは言えない」だけなのだと私も思います。 限りなくクロに近いグレーという感じでしょうか。 それにしても、ネヴァーランド前にたむろしている熱狂的ファン達は マイケル・ジャクソンのどこにそこまでほれ込んでいるのでしょうか? そこが凄く疑問です。 歌?ダンス?容姿?言動?生き方? 全部あり得ないと思うのは私だけでしょうか? えっ? こっちのマ... [Read More]

Tracked on Tuesday, June 14, 2005 23:31

» 「JACKSON 5 ANTHOLOGY」ジャクソン5 [君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)]
2名ではありますが、802MTWBのキーワードをお知りになりたい方がいらっしゃいました。2名いればその30倍はいる、と言われるMTWB参加希望者。きっと他にも望んでいらっしゃると勝手に判断、これから2週間は私の知る限りのキーワードを発表していきたいと思います。それでは昨日分を。hiroT's morning jam たhappyfun radio ゴールキックflower afternoon ひまわりrockkids802�... [Read More]

Tracked on Tuesday, June 14, 2005 23:57

« 『プログラマの数学』結城浩(書評) | Main | トラックバック »