« 『ためらいの倫理学』内田樹(書評) | Main | 『行儀よくしろ。』清水義範(書評) »

Thursday, March 11, 2004

『王国 その2 痛み、失われたものの影、そして魔法』よしもとばなな(書評)

【3月11日特記】 前作『アンドロメダ・ハイツ』を読んでしまったので、行きがかり上読まざるを得なかったのだが、結構しんどかった。

読み始めてすぐに思ったのは、「こういうコミュニケーション形態というのは非常に危ういな」ということだった。感覚的で、神秘主義で、詩のようでもあり、信仰にも似ている。頭で解るよりも肌で感じることのほうが大切だ、なんてまとめ方もできるかもしれないが、これでは「わからない人にはわからない」コミュニケーションなのである。

「伝わらない者には伝わらない」というのはある意味コミュニケーションの本質ではある。しかし、一方「伝わらない相手に対していかに伝えて行くか」というのがコミュニケーション本来の使命なのである。

そのラインを超えて行くためには、この表現ではいかにも心許ない気がした。感覚的で、神秘主義で、詩のようでもあり、信仰にも似ている。こういうの、「癒し」って言うんだろうか? しかし、僕は「癒し」っていうの、割と苦手としてるんですよね。

とはいえ、主人公がとてもひたむきに、かつ前向きに生きようとしている点は、僕のようなオジサンにも充分伝わってきた。それだけでもマシなのかな。

前作の書評にも書いたのだが、若い人は読みなさい。オジサンは、はて、どうするか。

|

« 『ためらいの倫理学』内田樹(書評) | Main | 『行儀よくしろ。』清水義範(書評) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『王国 その2 痛み、失われたものの影、そして魔法』よしもとばなな(書評):

« 『ためらいの倫理学』内田樹(書評) | Main | 『行儀よくしろ。』清水義範(書評) »